迷信・俗信・占いなどを信じている人へ 迷信・俗信・占いなどを信じている人へ

【第四節】迷信・俗信・占いなどを信じている人へ


9. 姓名判断をどう考えたらよいのか


とかく占いというものは、当たった部分だけが誇張され、はずれた場合はあまりこだわらない傾向が強いようです。なかでも姓名判断はよく当たるという人もいますが、はたしてどうでしょうか。
いくつかあげられた占いのうちひとつでも該当すれば、当たったように錯覚しがちですが、裏を返せばそれ以外は皆はずれているということになります。

ある姓名判断の本には、「漢字そのものには命が込められてあって、人の運命をも作り上げる。そしてその運命は名前がつけられたときからスターとしていく」といっています。
しかし、人の運命が名前をつけられたときにスタートするというのでしたら、名前がつけられる前に死んでしまう子供や、生まれながらにしてすでに不幸な境遇のもとに産まれた子供はどのように解釈したらよいのでしょうか。
また名前によって運命が決定されるならば、同姓同名(どうせいどうめい)の一人が総理大臣になれば、その他の人も同じ地位につくはずですし、反対に一人が不幸な人生を送れば、同姓同名の人も同じようでなければならないはずです。
これについて先述の本には、「成功、不成功のちがいは、職業の選択や環境(人間関係)によってきまる」と弁明していますが、職業と環境にめぐまれることが成功の条件だというならば至極当然の話にすぎませんし、今さら姓名判断を待つ必要もないということになります。
これらのことからみても、姓名判断の根拠が実にあいまいであることがわかると思います。

また姓名判断の方法をみると、画数によって占うのが一般的で、字画の数え方も流派によってそれぞれ違うといわれています。
たとえば、くさかんむりの字画は、三画、四画、六画など、数え方はまちまちですし、さんずいも、三画、四画というようにさまざまです。そうしますと、同じ人を占うにしても画数が違えば当然異なった判断が出てきますから、これではいったいどちらを信じればよいのか、これほどいいかげんな占いはないということになってしまうのです。
芸能人などがデビューする時に、姓名判断の専門家に依頼して、よい名前を選んで付けるようですが、毎年多くの新人が出ても、スターになる人はほんのわずかで、ほとんどは消え去ってしまいます。この現実は姓名判断がいかにあてにならないか、という見本であろうと思います。

人間の一生は姓名によってきまるものではありません。まして改名によって幸福を得られるものでもないのです。 私たちの生命は、三世にわたる因果の理法にもとづいているのです。
現在の果報(かほう)は過去の因によるものであり、未来の果報は現在の因によってもたらされるのであって、私たちが永遠の幸福を求めるのであれば、その正しい因がなければ絶対にかないません。
この正しい因こそ妙法、日蓮大聖人の仏法であり、日蓮正宗の御本尊を信受する以外に真の幸福はありえないということなのです。

←前の項目  目次  次の項目→