創価学会員の皆さんへ/第八章 法華講を知らない創価学会員に/法華講は脱会者の組織なのか
HOME
→
創価学会員の皆さんへ
→
第八章
→
法華講は脱会者の組織なのか
法華講は、日蓮大聖人御在世当時から存在している信徒組織であり、近年の創価学会問題に対応して、新たに作られたものではありません。
かつて池田大作は、日蓮正宗信徒の代表として法華講総講頭(そうこうとう)の職にありました。また当時の創価学会員はすべて、本宗末寺の信徒でもあったのですから、当時の学会員も法華講の一員だったのです。
今、あなたが学会を脱会して法華講へ入講するということは、日蓮大聖人の信徒として、本来の姿に戻るということなのです。
法華講を「脱会者の集まり」といういい方は適切ではありません。むしろ「日蓮大聖人の仏法を正しく信仰する人々の集まり」というべきです。
←第八章01
創価学会員の皆さんへ(総目次)
第八章目次
第八章03→
|
HOME
|
信仰に反対する人へ
|
他の信仰をしている人へ
|
信仰を持たない人へ
|
迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
|
|
正しい信仰を求めている人へ
|
正しい宗教とはなにか
|
創価学会員の皆さんへ
|
邪宗教退治【百禍繚乱】
|
日蓮正宗の信仰
|
|
ご意見・お問い合わせ
|
このサイトについて
|
リンク
|
サイトマップ
|
※当サイトに記載されている文章はご自由に転載していただいて結構です。ただし画像の転用はご遠慮くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。