創価学会員の皆さんへ/第五章 創価学会に疑問を感じている学会員に/池田名誉会長の「称号・勲章集め」を礼賛する創価学会に疑問

サイトマップ
正しい宗教と信仰 HOME お問い合わせ
  信仰に反対する人へ
他の信仰をしている人へ
信仰を持たない人へ
迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
正しい信仰を求めている人へ
正しい宗教とはなにか
創価学会に疑問を感じている学会員に  
 
創価学会員の皆さんへ

邪宗教退治の百禍繚乱
日蓮正宗の信仰
ご意見・お問い合わせ
このサイトについて
リンク
サイトマップ
HOME → 創価学会員の皆さんへ → 第五章 → 池田名誉会長の「称号・勲章集め」を礼賛する創価学会に疑問
池田名誉会長の「称号・勲章集め」を礼賛する創価学会に疑問を感ずる
創価学会は、機関誌である聖教新聞などで、池田大作が海外からさまざまな称号や勲章を受けたことを、連日のように大々的に報道し、池田礼讃(らいさん)に躍起(やっき)となっています。それは創価学会の方針として、会員に池田大作の神格化(しんかくか)・絶対化の意識を植えつけるためです。

他の新興宗教の例を見てもわかるように、教祖の神格化・絶対化を説く宗教は、それ自体が邪宗教である証(あかし)ともいえるのです。
信仰に生きる真摯(しんし)な姿勢をもつ宗教者であれば、肩書きや称号などで自らの身を飾り立てたり、それを自慢したりすることはないはずです。池田の称号・勲章集めは、宗教者本来の姿からも遠く離れた煩悩(ぼんのう)のかたまりの姿というほかはありません。

元SGI(創価学会インタナショナル)幹部の証言によれば、その幹部は、学会本部からの指示を受け、外国の大学に図書を寄贈する見返りとして、大学から池田大作への称号を授与してもらえるよう奔走(ほんそう)したそうです。
このことからもわかるように、池田の称号・勲章のほとんどは、会員から集めた金銭を使って手にしたものなのです。
心ある世間の人は、称号・勲章で身を飾り立てているからといって、創価学会が正しいと思うわけがないのです。

池田大作がなぜこのように称号・勲章に執着(しゅうじゃく)するかといえば、池田の虚栄心を満たすためであり、会員や世間の眼を欺(あざむ)き、やがては「世界の指導者」となる野望を果たすためなのです。
このような池田の野望を遂(と)げるために会員を煽(あお)ることに終始する創価学会は、もはや「新興宗教・池田教」というほかはないのです。
【資料】
■池田大作発言『会長講演集』9−359頁
「いまの政治家は、やれ勲章をもらうとか、金をとるとか、また有名人は利己主義になって、自分の名だけ売って、金もうけするとか、めちゃくちゃな世界であります。(中略)私ども創価学会員は、位もいらない名前もいらない、有名でなくともよい、大臣もいらない、また権力もいらない」

←第五章07   創価学会員の皆さんへ(総目次)   第五章目次   第五章09→
HOME信仰に反対する人へ他の信仰をしている人へ信仰を持たない人へ迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
正しい信仰を求めている人へ正しい宗教とはなにか創価学会員の皆さんへ邪宗教退治【百禍繚乱】日蓮正宗の信仰
ご意見・お問い合わせこのサイトについてリンクサイトマップ
※当サイトに記載されている文章はご自由に転載していただいて結構です。ただし画像の転用はご遠慮くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。